長身でも乗れる軽ハイトワゴンはこれ!4車種乗り比べしてきた

長身でも乗れる軽ハイトワゴン

問題なし スペーシア

ギリ可 N-BOX

無理 タント、ルークス

結論から言うとこんな感じ。

 

私は身長190センチとかなり背が高いので車を運転する時のシートポジションは一番後ろになるのですが、一番下げても窮屈感が否めない車種もたまにあります。

大きい車だからといって運転席も広いというわけでもなく、ランクル100や95プラドなんかはかなりしんどかった記憶ですが軽のジムニーは全く問題なく運転できます。

 

この度親父殿からハイエースは乗り降りがキツくなってきたので軽に乗り換えたいから何かいいの探してきてくれと言われたので、軽四の中でも最も人気のあるハイトワゴン系を各社比較してきました。

親父殿も180センチ台後半とかなり高身長なので、大男でも負担のない姿勢で運転できるかどうかの確認です。

 

安全性能に優れた日産ルークス

最初に見に行ったのは日産ルークスです。

軽自動車ではじめて予防安全性能で満点を獲得したと聞いてお年寄りにピッタリやんけ!と思ったから最初に見に来たわけではなく、国道走ってたら最初にあったのがたまたま日産でした。

店舗の敷地に入るなり営業マンがスッと出てきて私の車庫入れに合わせてオーライオーライと誘導してくれます。

事情を説明して展示車のルークスの運転席に座ってみる。

狭い。。

シートがあと5センチ下がるか、アクセルとブレーキペダルの位置をもうちょい低くするか奥にするかしてくれないと足首の角度がキツイ。脛が辛いw

代車で出されて数日これで我慢してくれって言われたら何とかできなくもないんだけど、ずっと乗るのはちょっと無理でした。

この時点で候補から外れてしまったけど営業の方が非常に感じが良く、シートポジションの問題がなければルークスを買っていたような気がします。

 

元祖軽ハイトワゴン ダイハツ タント

2軒目です。

お店に入ってもスタッフはみんな忙しそうにしていて展示車のタントの周りをウロウロしていても誰も声も掛けてくれません。

「タントの運転席に座ってみてもいいですか?」って聞いてみたらどうぞどうぞとは言ってくれたけど完全に放置プレイ。

ってかこれルークス同様狭くて足がしんどいぞ。

うちにあるジムニーは余裕で乗れる。昔乗ってたワゴンRも会社のムーブも狭いとか辛いとか思ったことないから新規格以降の軽自動車なら大抵どれも大丈夫だろって思ってたけど意外と乗れないもんだな。

試しにタフトも乗ってみる。こっちは問題ない。

軽ハイトワゴンは室内は広いけど運転席は狭いのかも。

 

どれも広いぞ スズキ スペーシア

2台乗ってみてダメだったのであまり期待せずにスズキに来ました。

事情を説明してスペーシアカスタムの試乗車の運転席に座らせてもらったところ、全く問題なく座れました。

運転してるとアクセルもブレーキもどっちも踏まずに足を浮かせている状態になることがあるじゃないですか。

ルークスやタントでその状態になると脛キッツ!ってなりましたがスペーシアは全然余裕。

測ったわけじゃないけど座席からアクセル・ブレーキペダルまでの距離が多分長い。

あとブレーキペダルに比べてアクセルペダルがちょっと奥まったところにあるからそれもデカいおじさんの足首に優しい要因になっていると思われます。

 

念の為他の車種(ワゴンR、ハスラー、クロスビー、ジムニー、ソリオ)も座らせてもらいましたが全て脛に優しい広さが確保されていました。

 

一番売れてる軽ハイトワゴン ホンダN-BOX

迷ったら売れてるやつが間違いない。byいつかのヨドバシカメラの店員さん。

ってことで今回の本命、一番売れてるN-BOXです。

お店に入って事情を説明し待つこと10分。

「とりあえずお見積りさせていただいてもよろしいでしょうか?」

いやいやいや、まず運転席に座ってみて問題ないかの確認が先でしょ。

狭い乗れねーってなったら見積もり無意味だし。

その旨さっき説明したよね。

頼むよ。

「では試乗車ご用意しますのでこちらに住所氏名お電話番号の記入と免許証の確認を」

話のわからんやつだなw

展示車でも試乗車でもなんでもいいけど、運転席にちょっと座ってみるのに免許証必要なの?

ってもう言ってもダメなやつだと判断したので試乗することにしました。

 

肝心な運転席の広さですが、無理ではないけど快適でもない。

そういえば昔乗ってたフィットもそんな感じだったな(同年代のヴィッツは広かった)。

ホンダは全般的に運転席がちょっと狭めなのかもしれません。

 

三菱EKスペースを見なかった理由

現在新車販売されている軽スーパーハイトワゴンはおおまかに分けて5車種(Nボックス、スペーシア、タント、ルークス、EKスペース)あります。

※カスタム、ギア、ファンクロスというような派生は除く。

※スバルシフォンはタントのOEMなのでタントと同じ扱いにしてます。

※エブリィ、ハイゼットのような商用車系は含めてません。

 

一通り見て歩く途中に三菱のディーラーもあって、EKスペース、EKクロススペースという比較車種があったのですが親父殿が三菱アレルギー(リコール隠し全盛期にデリカ→パジェロと乗り継いで壊れまくってひどい目に合った)なのでスルーしました。

5月に発売予定のデリカミニなんかはちょっと気になる存在で親父殿に写真を見せたら「お!かっこいいんでしょ!」と言ってましたが、実車も見れない、何のユーザーのインプレもない状態で注文入れるのも怖いので見送りました。

 

 

結局ハスラーに決まる

次の車を選ぶにあたり一点だけ気になる点がありました。

今まで乗ってたハイエースは最低地上高190mmあるので冬に雪で道路がボコボコになっても車を壊す心配がなかったわけですが、軽ハイトワゴンは150mm前後なので雪道のマンホールのとこにできた落とし穴みたいのに気付かず落ちてバンパー外れたやんけ。なんてことになる可能性が否定できません。

お年寄りだしね。

じゃージムニーか?って思ったけど人乗せて走る機会も結構あるので2ドアだと厳しい。

いいとこ取りでハスラーかタフトあたりはどうだろうか。

家族会議の結果、

親父殿「タフトってやつの方がかっこいいな」

母「ハスラーの方がめんこくていいしょ」

俺「タフトとハスラー用意してダンボール箱に向かって走ってちゃんとブレーキ効くかYouTubeで実験してる人の動画見たんだけど、ハスラーは止まってたけどタフトは突っ込んでたんだよね。」

孫たち「ハスラーがいいと思う」

親父殿「じゃーハスラーにしよう!俺はどっちでもいいんだ!」

と、そんな流れでハスラーに決まりました。

 

ハスラー商談から契約までは別の記事にします。

スズキハスラーJスタイルⅡ契約してきた 値引きと納期は
スズキハスラー 契約してきた 親父殿がハイエースから軽自動車に乗り換えたいということで軽スーパーハイトワゴンを中心に下見をしてきたのですが、家族会議の結果最終的にスズキのハスラーに決まりました。 最低地上高が高めなので冬のデコボコ道でもバン...

コメント