平山郁夫展~遙かなるシルクロードと北海道~
美術、芸術などというものには興味がなかったのですが、興味がないものこそ何か新しい発見があるのではないかとこの展覧会のテレビCMを見て思ったので、物は試しと行ってきました。
展覧会概要
平山郁夫は昭和5年、瀬戸内に浮かぶ生口島に生まれ、青い海や緑の島々の織り成す豊かな自然の中で少年期を過ごしました。画家・平山郁夫の感性は瀬戸内の風土に育まれたと言えるでしょう。
昭和20年8月6日、広島市で被爆。その後遺症に苦しめられ、のちに「仏教伝来」をはじめとする平和を願う作品を多く描くことになったのです。
平山は日本文化の源流を仏教に求め、その思いは時空を越えて、東西文化の交流の路・シルクロードへと広がっていきました。玄奘三蔵による仏教東漸の道を辿る取材旅行は、実に35万キロにも及び、壮大な構想力を背景に、幻想的な大作が生みだされていきました。
また、シルクロード取材旅行中に、自然の脅威や紛争で破壊されている大切な文化遺産の現状を目の当たりにし、「文化財保護の赤十字構想」を掲げます。国や民族、宗教を越えて人類共通の遺産として保護、修復を訴え、その活動にも精力的に取り組んだことは、世界中から賞賛されています。
これら全ての活動は、「平和への祈り」が原動力となっています。
本展覧会では、歴史や自然を敬い、平和への祈りと心の平穏を求め、描き続けた作品に加え、平山郁夫が保護したアフガニスタンの「流出文化財」、そして、生涯にわたって収集した優れたシルクロード美術コレクションもあわせて紹介いたします。
また最近、シルクロードを代表する世界遺産、パルミラ遺跡が破壊されるという、非常に悲しいニュースが報道されましたが、平山郁夫がこの遺跡をテーマにした大作を残していることが話題となりました。本展ではその作品「パルミラ遺跡を行く」(朝)(夜)を展示します。(北海道初展示)。さらに、シルクロード紀行以前の昭和40年頃に北海道を旅し描いた「北海道原風景」スケッチも全国初公開となります。
悠久の時の流れにこめた偉大なる画家の足跡に是非、触れて下さい。
場所は北海道立近代美術館
札幌市中央区北1条西17丁目
その住所の一角全て美術館の敷地ですので、その住所まで行けばわかります。
駐車場は前はあったようですが、
長年にわたってご利用いただいた「美術館駐車場」(運営:社団法人北海道美術館協力会)は、2012年7月8日(日)をもって営業を終了しました。
お車でお越しの方には、「ビッグシャイン88北1条駐車場(北1条西15丁目)」を割引料金でご利用いただけます。
となっておりました。
私は北1条通りをはさんだ向かいのコインパーキングを利用して1時間で300円。
ビッグシャインで割引を受けて1時間停めると240円。
あんまり変わらないです。
はじめての美術館鑑賞の感想
思ってたよりいろんなものを感じた
絵の良し悪しなんて全くわかりませんが、なんかこれ好き。とか、なぜか胸焼けがしてきたり、吸い込まれそうなくらい無心にさせられたり、無性にたばこを吸いたくなったり(現在禁煙5ヶ月)、絵から体が何かを感じ取ってるんだなというのはわかりました。
撮影は禁止
多分そうなんだろうなーと思いつつ、チケットの裏面を見たら、会場内での撮影、録音、複写、飲食、喫煙はダメと書かれていました。
会場の外(入口手前)の雰囲気や関連グッズの売店なんかを撮影するくらいなら問題なさそうな気もしますが、人がいるのにパシャパシャ撮るの苦手なんですよね。
もっと図々しくなりたい。。
字が小さくて見えない
作品名の文字はなんとかなるのですが、その横の説明書きみたいなのも文字はかなり近付かないと読めませんでした。裸眼で免許の更新OKなくらいの視力はあるのですが。。
音声案内してくれるイヤホンついた機械を600円?だっけな?そのくらいでレンタルしてましたが、お年寄り用だなと思ってスルーしたけど、あれあった方がよかったかも。
ちなみに音声ガイドは日高晤郎ボイスだそうです。さすがSTV主催。
大事なことを伝えます
月曜日は休館です(最終日(3月21日)は除く)。
こういうことになりますのでご注意ください(´・ω・`)
コメント