前回の記事はこちら。
スバルXV新車装着タイヤヨコハマブルーアースE70の摩耗が早い気がして
スバルXVを新車購入して3年3ヶ月、走行距離は約45000キロです。
新車装着されていたYOKOHAMA(ヨコハマ)BluEarth(ブルーアース)E70の減りが早過ぎる気がしてならない。
45000キロと言っても、10月~5月まで、約8ヶ月はスタッドレスタイヤを履いているため、夏タイヤは4ヶ月くらいしか履いていない。
夏だから走行距離が伸びるということもなく、どの季節も同じペースでまんべんなく走るため、夏タイヤの使用期間が1/3だとすると、単純計算で15000キロくらいしか走っていないことになる。
偏摩耗してるのもあり、全体的に減ってるのもあり、そろそろタイヤが限界に近い。
冬タイヤももうそろそろ限界というか、次のシーズンは絶対に超えられない状態。こっちは想定内だけど、夏タイヤの減りっぷりが完全に想定外だ。
困った。
先月左リアタイヤの偏摩耗に気付き
タイヤこれやばくない?と言われ見てみると左リアタイヤが激しく外減りしてました。
タイヤは消耗が激しいのも偏摩耗しやすいのもフロントタイヤだと思っている。
左折の方が回数多いし鋭角に曲がるから右に負担がかかりやすいので、
右前>左前>右後ろ>左後ろ>って感じで消耗するはず。
去年右前に履いていて一番消耗したタイヤを今年の春のタイヤ交換時に左後ろに持って行った可能性が高い。が、記憶にない。
問題の左リア
右リア
右フロント
左フロント。
全部左リアのようになっているなら大至急タイヤ買わなきゃってなるんだけど、他の3本もそろそろスリップサインが出そうではあるもののあと3ヶ月くらいならなんとかなるだろう。冬タイヤにバトンタッチするまで何とかがんばってくれ。とか思ってた。
1ヶ月後、
問題の左リア、より一層いっちゃってないか?
外減りしてるなとは思ってたけど、こんなにツルっといってなかったような。
スリップサインも完全に出ちゃってます(´Д`)
右リア
1ヶ月の平均走行距離は1100~1200キロほど。しかしこの1ヶ月は遠出がなくいつもの半分も走っていないんだけど、斜めに入ってる溝が前より薄くなったような。
右フロント
外減りの原因はアライメントが狂ってるとかじゃなく、運転のしかたのような気がしている。だとするとここが一番減りやすいはずなんだけど、そんな変な減り方してるようには見えない。
左フロント
均等ではあるものの、やっぱこれも全体的に減ったように見える。
車検では特に問題なし
3ヶ月前に車検を受けたばかりだけど、その時は特に何も言われず。
サイドスリップはイン1.7と書いてあった。
偏摩耗(外減り)の問題
偏摩耗の原因がタイヤの狂いだったとして、それを解消しようとした場合、サイド・スリップ調整(ディーラーで3000円位でやってくれる)ではあてにならんからちゃんと四輪アライメント調整(測定だけで2万円位、調整もしたら計3万円とか)しなさいという人もいるし、四輪アライメントなんてあんなの高いばっかりでそんなに意味ないから、サイド・スリップで十分だという人もいる。
若い頃にローダウンしたワゴンRに乗っていて、フロントタイヤの偏摩耗(内減り)に悩まされて、一度四輪アライメント調整をやったんだけど、結局やる前と変わらず内減りしたという経験があるので、よほどひどいことになってない限りやっても意味ないのかなという気もするし、調整した人の腕が悪かっただけという可能性もある。
最低地上高が高いので、高い縁石の乗り降りをする場合もあるけど、なるべくそろっとやるようにしているのでアライメントが狂っているという線は自分では違うんじゃないかと思っている。まっすぐ走るし。
乗り方が原因で、あの左リアの偏摩耗は去年右フロントに履いてた時になったものだというのであれば納得できるので問題ないんだけど、左リアが偏摩耗するんだったら理解不能で気持ち悪い。
とりあえず後ろの左右を入れ替えてみようかな。
そもそも耐摩耗性が低いのではないかという問題
ヨコハマ ブルーアースE70は市販されていない、新車装着専用のタイヤです。
偏摩耗は別にしても、推定走行距離15000キロ程度でもうスリップサイン出そうですってのはちょっと耐久性がなさすぎじゃないだろうか。田舎であんまり信号とかないようなところを主に走ってるというのに。
それか、タイヤが悪いんじゃなく、XVはどんなタイヤ履いても減りやすいのかもしれない。
高速とか走ると車内がくっそうるさいのも、タイヤのせいじゃないか?って思ってたけど、もしかするとレグノとか高級なタイヤを履いてもXVはうるさいのかもしれない。
うるさい原因は新しいタイヤを買えばすぐに答えが出そうだけど、耐摩耗性に関しては時間がかかりそうだな。
10月入ったらもう冬タイヤに交換します。
石北峠、中山峠、日勝峠など、北海道の標高の高い峠は10月入るとツルッツルに凍結してもおかしくありませんので早めに交換します。釣りとかであっちこっち行くし。
とりあえずそれまでもってくれー。
続きはこちら。
コメント