前回の記事はこちら。
【罠猟】狩猟免許試験受験 勉強した時間や本番でびっくりした点など【わな猟】
狩猟免許試験に合格
8月6日(日)に狩猟免許試験を受けて、結果は郵送とのことでドキドキしながら待っていたのですが届いたのはお盆明け。
忘れた頃にやってきました。
14日交付、15日発送、16日に到着。みたいな感じかな?
とりあえずひと安心です。
狩猟者登録を自分でやるかどうか
狩猟免許試験に合格しても、狩猟者登録をしなければ狩猟はできません。
平成29年度の北海道における狩猟者登録の方法について(北海道庁HP)
ここに全部やり方が書いてありますし、申請書の書き方なんかもわからなければ役所(各振興局)の人が教えてくれると思います。
申請方法
簡単にまとめると必要なものは、
・狩猟者登録申請書
・狩猟事故の際の損害賠償保険に加入してることを証明する書類
・写真(3.0×2.4センチの証明写真的なやつ)
・狩猟者登録手数料1,800円(北海道収入証紙)
・狩猟税(条件により変わりますが私は罠のみで8,200円でした)
これだけです。
自分でやっても難しいことはなさそうですが、猟友会に入会すればここらへんの手続きは全部代行してくれるようです。
猟友会に入会するか悩む
大日本猟友会。北海道猟友会、各支部、各部会、って感じで全国各地に展開する猟友会と言えば、オレンジ色の帽子とベストで市街地に熊や鹿が出た際に登場するあのおじさま達の団体です。
正直あまり良い噂を聞きません。人づてにですがアホみたいな話をいっぱい聞いたし、実際にハンターになって猟友会に入ったけどひどく理不尽な目にあってハンターやめてしまった友人もいます。
ただ、それも地域によって差があるようで、昔ながらの体育会系のノリが残っていて上下関係のうるさい支部もあれば、変な人も中にはいるけど基本いい人が多いよという支部もあったりするみたい。
うーん、
やっぱ自分の目で見てみないとな。
結局入会 ちょっと遅かったけどなんとかなった
合格通知が届いてから2週間後、猟友会の事務局に行って入会手続きをしてきました。
持って来いと言われたのは、写真、印鑑、収入証紙、そしてお金です。
入会時にかかったお金内訳
大日本猟友会費 2,300円
北海道猟友会費 2,000円
猟政協議会会費 500円
支部会費 2,200円
部会費 2,000円
政治連盟活動費 200円
賠償保険料 2,000円
狩猟税 8,200円
計 19,400円
あと北海道収入証紙を自分で買ったのが1,800円も含めると掛かった費用は合計21,200円です。
内9,200円は猟友会の年会費か。これが高いか安いかは1年後にわかるでしょう。
できれば8月22日までに
猟友会も会員の確保が大変なご時世だと思いますので「もうおせーよ!」と言われることはありませんが、できれば8月22日までに(平成29年の場合)申込みをした方がいいようです。
というのも、既存の会員の狩猟者登録申請(更新)の締切がこの日なんです。
締切に間に合うように申し込めば手続きがちょっとだけスムーズになりますし、ちょいちょい感じられる「あれ?もしかして俺来るの遅かった?」という気持ちにならなくて済むと思います。
狩猟者登録証は9月の末頃にまなみーるで一斉引き渡しとなるようですよ。
続きはこちら。
コメント