登山靴のソールが剥がれたのでDIY修理しました

登山靴のソールが剥がれた

子供の登山靴は毎年サイズアウトしてしまうので中古ばかり買っています。

去年ヤフオクで中古購入したモンベルの登山靴なんですが、使用頻度はそれほど多くなさそうですが保存状態が悪かったようで、カビっぽいシミや臭いがしていました。

先日の三角山登山の後つま先部分のちょっとしたソールの剥がれを発見したので修理することにしました。

 

 

引っ張って簡単に剥がれるところは剥がしてしまおうと思ったらこんなところまで剥がれちゃいました。

もう片方の靴も引っ張ってみたら写真の半分くらいの位置まで剥がれました。

 

セメダインスーパーX2でDIY修理

接着剤と言えば真っ先に思いつくのがボンドG17ですが、調べてみるとセメダインスーパーXというのを使ってる人が非常に多かったのでホーマックに買いに行ったらセメダインスーパーXにもいろいろ種類があってビックリ。

 

悩んだ末にスーパーXより速乾性のスーパーX2を購入しました。

 

修理の専門店だと圧着するためにハンマーでソールをコンコン叩いて、完全に乾燥するまでソールを固定しておく道具なんかもあるんだろうけどうちにはどちらもないので、少し高いけど早く乾く方という選択です。

 

 

より使いやすく、よりはがれにくく、よりクリーンに。

 

作業工程

古い接着剤を除去

まず、ソール側と靴側両方紙やすりをかけて古い接着剤を取り除きます。

ブロック状になっているやつ(サンドブロックって言うらしい)が使いやすいです。

 

接着剤を塗る

付属のヘラを使って靴側、ソール側両面に薄く均一に塗布します。

塗り終わったら1~2分放置した後、貼り合わせます。

 

圧着する

隙間があるとそこをとっかかりにまた剥がれてしまうのでしっかり圧着します。と言っても専用の道具があるわけでもないので、端から端までひたすら指圧しました。

 

 

 

かかととの境までベロっと剥がれた方。

はじめての修理にしてはうまくできたんじゃないかと思います。

 

もう片方のあまり剥がれてなかった方。

ボンド塗りすぎて圧着する度に溢れ出てきてこんな汚い仕上がりに。。

普通後からやったやつの方がうまくいくことが多いんだけどね。

 

とりあえず近所の砂利道で歩いてみましたが問題なさそうです。

実際に使ってみて何が不具合が出たら追記します。

 

【追記】

修理後2回使用しましたが剥がれることもなく問題ありませんでした。

そしてあっという間にサイズアウトです。

コメント