ジムニーJB23-9型 RECSするか迷っていた
12万キロを超えた我が家のジムニー。
新車で購入してエンジンオイルは3000キロごとに交換しているので大きなトラブルはありませんが、最近ちょっとアクセルレスポンスが悪くなったように感じています。
前の車(エスティマ)で使ってみて燃費その他が劇的に良くなったワコーズの吸気系・燃焼室洗浄剤 RECS(レックス)をやってみようか迷っていたところ、カーボナイザーなる類似商品を発見しました。
トヨタ、ホンダ等のディーラーでよく使われている商品で、RECSと違ってスロットルボディの前から吸入させてスロットルバルブも一緒にきれいにできるらしい。
めっちゃええやん。
カーボナイザー自体は市販されてないので入手が難しいですが、日産純正ブランドピットワークからOEM商品が出ていたのでそちらを購入しました。
ピットワークエンジンリフレッシュ 施工方法
商品本体には「施工の際は施工要領書に従い専用ツールを使用してください」としか書かれていなかったのでググりまくったところ、
・十分に暖機する。
・専用ノズルをスロットルバルブの方に向けてセットする。
・エンジン回転数を1500~2000位で固定する。
・オーバーヒート予防でヒーターをマックスにする(温度も風量も)。
・スプレーをプシューする。
・薬液を全部入れ終わったらレーシング(空吹かし)して任務完了。
こんな感じです。
以下我流のDIY作業です。
真似される方は自己責任でお願いします。
心配な方はディーラーでやってもらってください。
ノズル挿入箇所
ノズル(チューブ)は赤い方が缶にセットする方で、反対側は薬液が霧状に出るような構造になっていますので長いからといって切らないように。
ノズルはここから差し込みました。
こんなに作業しやすい場所にスロットルバルブがあるので手作業による掃除も難なくできそうではあります。
登山用のストックでアクセルペダルを固定したのですが、これは不要でした(理由は後ほど)。
エンジン回転数は2000をちょっと超えちゃってるけど足りないよりはいいだろうってことで注入開始します。
スプレー缶が冷えていると洗浄剤がうまく霧状にならないようなので使うギリギリまで室内で暖めておきました。
普通にやったらエンストしそうになります
エンジンルーム側に行ってエンジンリフレッシュのスプレー缶をプシュッとしたらエンジン回転数が一気に下がってエンスト寸前でノッキングしています。
こりゃいかん。
あわてて運転席に行ってアクセルを踏むと回転数も上がりとりあえずエンストは間逃れました。
アクセルをかなり踏み込んで2000回転をキープしている感じなので、あらかじめセットするのは難しそうです。
結構臭い
さっきエンストしそうになったけど、そもそもこれって軽自動車に使ってもいいものなんだろうか。
RECSは排気量毎に使う量が決まっているけど、エンジンリフレッシュは排気量にかかわらずまるごと1本使ってもいいんだろうか。
そして臭い。結構臭い。
子供達が「なにこれ臭いんだけど!」と言いに来るくらい臭いw
住宅街でやるとちょっとした異臭騒ぎになる可能性もあるなこれは。
両隣とも留守で良かった。
アクセルはエンジンルーム側から操作した方がいい
次またもう1回やるとしたらどんな手順でやったらいいか考えてみました。
2人で作業できるならひとりは運転席でアクセル操作(回転数合わせ)に専念して、もうひとりがエンジン側でスプレーを操作。
1人でやらなきゃならない場合はアクセルペダルでの操作を諦め、エンジンルーム側からアクセル調整(回転数はわからないけど音で判断)。
スロットルのとこにアクセルワイヤーがつながってるところがあるので、そこを手で動かしてやるとアクセル踏んだのと同じ動きになってエンジン回転数を上げることができます。
約20分間ずっと手で抑えてるのはなかなかダルいですが、液が出終わった時に確認もできるのでこれが一番現実的なやり方かなと思います。
モクモクは出ないけど白煙は出る
RECSは最後のレーシング(空吹かし)でモクモクとした白くて濃い煙がたくさん出ます。
下が雪でわかりずらい。。
今回使ったエンジンリフレッシュは施工中にずっと薄い白煙が出ていましたが最後のレーシングでは特に何も出ず。
とりあえず試運転ってことで大きい道路に出て3速でブースト掛けて思いっきり引っ張ってみたら1回だけすごい白煙がブワッと出て、それ以降は一切でなくなりました。
効果は絶大でした
施工後はアクセルレスポンスが飛躍的に良くなりました。
そういえば新車の時ってこんなんだったよな。
プラシーボとかそんなレベルじゃなく、全く別物ってくらい変わりました。
燃費も改善されると予想します。
ピットワーク エンジンリフレッシュ
ノズルが別売りな場合がありますのでご購入の際はご注意ください。
ジムニーDIYいろいろやってますので見てやってくださいm(_ _)m
コメント