帯広ぶた丼「とん田」
「とんでん」って読むのかと思ってましたがお店のURLを見ると

ぶたどんのとんた となっているので「とんた」が正解のようです。
住所 帯広市東10条南17丁目2番地
電話番号 0155-24-4358
営業時間 11:00~18:00
定休日 年末年始
行列 お昼の混雑状況
日曜日の10時50分(開店10分前)にお店に到着。
21台ある駐車場にギリギリ停めることができました。
入口前に名前を書く紙があるので記名し開店時間を待ちます。
開店時刻になると店舗内にある待合スペース兼テイクアウトコーナーに案内され、そこで順番に名前を呼ばれて店内に入っていくのですが一巡目では呼ばれず。
席に案内されたのは二巡目の真ん中くらいで、約30分後でした。
メニュー
ぶた丼はロース、バラ、ヒレの3種類で、ライス大盛り、お肉大盛、ライス肉どっちも大盛も選べます。
ロース・バラの盛り合わせやオニオンのせ(バラのみ)もあります。
この日はばんえい競馬のタイアッププロジェクトの特別メニューで、ロース、バラ、ヒレの全種類を楽しめる「ばんば盛り」がありました。
ロース・バラ盛り合わせ
帯広豚丼の基本はロースだけど、とん田がミシュランガイドのビブグルマンに選ばれたメニューは豚バラ肉らしく、めっちゃ迷ったので結局合盛りにしました。
ロース・バラ盛り合わせ ライス大盛 肉大盛 1330円
ランチの金額としては高いけど、内容考えたらむしろ安く感じます。
バラ肉のおいしさは予定通り。
問題はロース。
これはやばい。尋常じゃない。
脂身の甘味が尋常じゃない。
これは豚肉の脂身なのか?
黒毛和牛の牛ホルモンだったりしない?
とか思う程に甘い。
とりあえず初回はロース・バラ盛り合わせをおすすめします。
ぱんちょうとの比較

帯広市内の豚丼だと、ぱんちょう、とん田が有名です。
とん田はコスパが良いので地元客も多く、肉の種類が選べる。回転が早いので並ぶことになっても待ち時間は短めです。駐車場あり。
ぱんちょうはあの香ばしさが唯一無二。ここでしか食べられない感があります。駐車場がないので近隣コインパーキングを利用しなければならないのと提供に時間がかかるので並ぶことになったら分単位ではなく時間単位で待つ覚悟が必要。
というような特色がありますので、その時の気分や時間の都合で選んだら良いのではないかと思います。
コメント